「ZenFone Go(レッド)」届きました♪ 音楽知識ゼロなのにエレキベースはじめました

「ZenFone Go(レッド)」届きました♪


数日前に楽天モバイル経由で頼んだスマートフォン「ZenFone Go(レッド)」がとうとう自宅に届きました♪

というわけでパッケージと開封後の画像。

 

僕が注文した時点でレッドピンクが新色だったこともあって、特になんの意図もなくレッドを注文してしまいましたが・・・
ギラギラとした赤ではないですし、前面部分の黒色との組み合わせがバッチリだったんで色の選択は良かったかもしれませんね。

それと前に付属のイヤホンがカナル型だったのも嬉しい♪
●当分は使うことはないのでビニールはとらずに撮影。


そして本体の大きさについては・・・これに関しては「画面サイズが5.5インチ!」とスマホにしては大型だったので手が小さめな僕からすると少し怖かったんですけど、結構スリムで持ちやすい♪というのが第一印象でしたよ。

●最近購入したCDアルバムと並べてた画像。

(スマホ画面は何も表示してないまま写真撮影すると画面にいろいろ写り込んでしまうので伏せて撮影してしまってます…)

もちろん想像よりもスリムだったとはいえ、画面は大型なので「スマホ本体を片手で持つ」というだけならば問題はないにしても、
「そのまま画面の隅から隅まで親指でタップして操作する」なんてことはできないですし「ズボンのポケットに入れる」というのも存在感があり過ぎて難しそうですね。
(「スーツの内ポケット」や「ジーバンのケツポケット」には入りますが相当邪魔だしシルエットが崩れますし、アッサリ画面が割れそうだし…)

あと・・・今まで使っていたG620S(5インチ)との大きさ比較もしたかったんですが・・・

実は「とある事情で手元にはもうG620Sは無い…」ので抜け殻であるケースと大きさ比較♪

「ZenFone Goの縁の大きさ」も関係しているんでしょうけど、「画面の大きさ一割増し」ぐらいではほとんど本体サイズは変わらないみたいですね。

そしてサイズを確認した後は本体のケースを外して「SIMカードとマイクロSDカード」を挿入。
 

ちなみに「ZenFone Go」ではバッテリーの取り外しが可能となっており、(今のところはASUSの正規品ではなく、互換バッテリーのみとはいえ…)Amazonなどでも販売されているので自分で簡単にバッテリー交換が可能になっていますよ。



・・・そして実のところ、僕がZenFone Goを勢いに任せて衝動買いしてしまったのも「バッテリーが自分で交換できる!(予備のバッテリーを持ち運びできる!)」というのが大きな大きな理由となっていて・・・
やはりバッテリーって1年ぐらいでヘタりだしてきてしまう(…らしい)ので、「イザとなったらメーカー修理に出さずにバッテリー交換が気軽にできる♪」となれば、安心して長期間見据えて使えるのはケチな僕だけの発想ではない・・・と思います。
(スペック的にも僕からするとZenFone Goは数年間は使い続けられそうですし。)

・・・というわけで、電源を入れる前の段階でここまでダラダラと書いてきてしまったので・・・「さっそく起動!」といきたいかったのですが、
その前に「液晶保護のための強化ガラス」を前もって購入していたのでそちらを貼り付け作業を開始♪

●購入したのはこちら。


パッケージはこんな感じです。
  

ご丁寧に液晶画面の汚れを取り除くための「アルコールシートやクロス…さらにはホコリ取り用シール」まで付いているのには驚きでしたよ。
この値段でここまで至れり尽くせりな商品はうれしいですし、液晶保護ガラスは今まで主流だったペラペラな液晶保護フィルムと比べて「気泡が入らず貼りやすい」という特徴があるので、ZenFone Goと同じようにこちらも良いお買い物でした。

これで液晶画面の汚れ・キズ対策は万全?となったのでやっとこさZenFone Goを起動してみましたが・・・これはメチャメチャ画面がキレイですねぇ♪

でも楽天モバイルで購入したせいか楽天系のアプリがチラホラプリインストールされているのが気になる・・・

にしても、前に使っていたG620Sと比べて本体サイズではそこまで違いが見られませんでしたが、画面を表示させると迫力が違いますねぇ。
(横幅よりも縦にスゴい伸びた印象!)
・・・う~ん、やっぱり表示画面に関してはずいぶんと前のスマホと違いを感じたのでG620Sと実際に比べてみておきたかったなぁ・・・早く手放しすぎたかぁ・・・

まぁ、「5.5インチ 5インチ 比較」みたいなワードで画像検索するとゴロゴロ比較画像が出てくるので僕的には理解できたので別に良かったですし、こんな記事をここまで読んでくださっているような忍耐力のある人がいらっしゃったとしても「きっと他のブログの素敵な記事を読んだ上」でしょうから、わざわざこのブログにご丁寧に比較画像を載せる必要はそもそもないんですよね。
(…そんなことを言ったら「ZenFone Go買ったよ!…なんて記事を今必死に書いている意味はあるの?」ってお話になりますけど♪)

とにかくスマホは無事に起動してくれたので、後は「Wi-Fiの設定」や「楽天モバイルのアクセスポイントの設定」、「目ぼしいアプリのインストール」などをしてそれなりに使用環境を整え・・・
それプラス、楽天モバイルのサイトで「支払いに楽天ポイントを使うように設定して」だいたい初期設定は終了かな?
(楽天モバイルのメンバーズステーションページにある「登録情報・設定変更」内の「楽天スーパーポイント支払い」で設定できましたよ。)

●テーマも変えてみました。


実際に数日間使ってみた印象としては、
僕のスマホの使い方は「軽くネットをしたり、2chをちょこちょこ覗く、YouTubeで動画を見る」程度なんですが、前のスマホと比べてもメモリが2ギガに増えた(G620Sは1GB)ので動作がサックサクで超軽快なのが嬉しかった♪
特にwi-fi接続時のネットは同じ回線を使っているハズなのにかなり体感速度が変わったのは驚きでした。
これでもZenFone Goはエントリーモデルの部類に入るだろうから、僕にはハイスペックなスマホはこれからも絶対必要なさそうですね♪

でも、個人的には本体の下に3つ並んでいる「ホームボタンなどが光らない…」ってのが地味に不便だと感じてしまいましたよ。
不健全とはいえ「寝る直前に部屋の電気を消して布団に入ってネットをする」とか「暗い夜道で使う」なんて状況はすでに多くの人が日常的にやっていることでしょうから、真っ暗闇だとまったく下のボタンが見えないのはツラいなぁ・・・蓄光シールを貼るのもなんか嫌だし、まぁそのうち慣れるかな?

あと、不満点?とまではいかない点(まだしっかりとは判断できない点)として・・・
「バッテリー容量が多い割には電池の消耗速度がG620S(…新品購入時)と大差がなかった」ような気がしました。
・・・画面サイズもスペックも違うんでこれはショウガナイんでしょうけど。

あ、それと最後に僕がスマホ購入と同時に加入した楽天モバイルのベーシックプラン(常に200Kbps)に関しても触れておきますが・・・
実際にネットをしてみると、画像があるサイトでも「まぁ…多少モタつくけど許容範囲」ぐらいの感じでしょうか?
・・・でも、このサービスは完全に「使えないことはないけど、あんまり外ではネットをしない人向け」っぽいですね。(あと「気の長い人」向け)

●平日にお昼前ぐらいに速度測定サイトで3回連続で測った値。



このぐらいの速度がずっと出てくれればゼンゼン問題は無いんですが、速度にけっこうバラつきがありますし、混雑時にどうなるのかが問題なんですよね。
(そもそもこの測定サイトの精度がどうなのかも分かりませんし…)

これからある程度の期間はこのまま使い続けますけど、もしかしたら「プラン変更」か「他サービスへの乗り換え」はあるかもしれません…
いちおう楽天モバイルの回線が期待ハズレでも「ZenFone Goの本体価格と契約手数料を合わせて約13000円」であることを考えてもお得感があったことから購入はしたんで後悔はありませんけど♪

というわけで・・・内容の割に長々とした文章になってしまいましたが・・・
とにかく「ZenFone Goはスペックも質感もナカナカの超お買い得なスマホ!」ってことだけでも伝われば幸いです。
たぶん僕はこのスペックに不満がでるほどの使い方はこれからもしないんでしょうが大切に使っていきたいと思います♪




0 件のコメント :

コメントを投稿